2009年04月18日 18:59
ひっさしぶりのソフト紹介。本当に久しぶり。

Vista & XP Virtual Desktop
なんかMacについてたような気がする機能。
上の画像のようにマルチモニタ環境を仮想してくれるソフト。
ホットキーを利用した簡単なデスクトップ画面の切り替えが可能。
レビューとかは続きを見てね。

↑参考までに切り替え画面。
2~100までの仮想デスクトップを作ることができる。
用途におおじて、ディスクトップを切りかえることが可能。使い方によってはとても便利なものとなる。

また、サムネイルを表示している状態では、ドラッグでウィンドウを移動することもできる。
これ以外にも便利な機能が付いているので、とてもデスクトップが快適になる。
使ってみた感想としては、本当に使いやすいが、すこし画面の切り替えが遅いかなっていう感じ。
ついダブルクリックしてしまう。
あとメモリを結構使う。81MBぐらい。
それと不具合で、Vista Ultimate(我が家の環境)だとDesktop2以降でスタートのWindowsの旗のマークが出ない。
あとたまに残像がのこる。
でもXPだとちゃんと動くみたい。
以上終わり。ノシ

Vista & XP Virtual Desktop
なんかMacについてたような気がする機能。
上の画像のようにマルチモニタ環境を仮想してくれるソフト。
ホットキーを利用した簡単なデスクトップ画面の切り替えが可能。
レビューとかは続きを見てね。

↑参考までに切り替え画面。
2~100までの仮想デスクトップを作ることができる。
用途におおじて、ディスクトップを切りかえることが可能。使い方によってはとても便利なものとなる。

また、サムネイルを表示している状態では、ドラッグでウィンドウを移動することもできる。
これ以外にも便利な機能が付いているので、とてもデスクトップが快適になる。
使ってみた感想としては、本当に使いやすいが、すこし画面の切り替えが遅いかなっていう感じ。
ついダブルクリックしてしまう。
あとメモリを結構使う。81MBぐらい。
それと不具合で、Vista Ultimate(我が家の環境)だとDesktop2以降でスタートのWindowsの旗のマークが出ない。
あとたまに残像がのこる。
でもXPだとちゃんと動くみたい。
以上終わり。ノシ
コメント
コメントの投稿